
ならまき プロジェクト第2弾を始動します!
ご無沙汰しております。奈良の腹巻き“ならまき”です。

ならまきとは?

Instagram @nara_maki_warm
『ならまき』とは“ココロもカラダも奈良でほっこり”をコンセプトにした奈良の腹巻きブランドです。昨年実施したプロジェクトでは516名の方に応援いただき、多くの方に腹巻きの魅力や奈良のものづくりの思いをお伝えさせていただく事が出来ました。誠にありがとうございました。

今年の冬は、好評だった『めっちゃ薄い腹巻き』の新デザインと併せて、更に温活を通じて皆さまや皆さまの大切な人が自身を労り、優しい気持ちになるようなプロジェクトを目指します。カラダを温めて自然体で穏やかにいること。その時間をお手伝いできましたら幸いです。
今回のプロジェクトはコラボレーション企画

jiwajiwa『お風呂のハーブ』と一緒にほっこり。

メイドイン奈良をお届け&あったかをお届けするプロジェクトとして、奈良のセルフケアアイテムを手掛けるブランド、jiwajiwa様の『お風呂のハーブ』とコラボレーションさせていただく運びとなりました。
jiwajiwaのご紹介

Instagram @jiwajiwa.jp

定番品の『お風呂のハーブ』は、植物素材100%の入浴料です。自然豊かな奈良の地で育った草木・葉・果実を丁寧に乾燥させ、ひとつひとつ丁寧に巾着に詰められています。原材料は、農薬不使用・化学肥料不使用で食用(ひのき以外)に栽培された植物のみ。万が一、お湯を飲んでしまっても安心なほどです。合成香料・着色料を一切含まず、経皮吸収が気になる方はもちろん、赤ちゃんやアトピー・敏感肌の方もお使いいただけます。

素材そのままを活かした、ほのかにやさしい香りと一緒に、ふうーっと深呼吸して、お風呂の時間をお楽しみいただけるお品です。是非、このプロジェクトにて、jiwajiwa様とコラボレーションしたお風呂のハーブ『奈良の湯』をご利用の程、よろしくお願い致します。
プロジェクト/リターン(商品)のご説明
今回のプロジェクトでは『ならまき めっちゃ薄い腹巻き』と『お風呂のハーブ 奈良の湯』、『湯上がりソックス』の3つの商品の組み合わせをお選びいただきながらご利用いただけます。


下記、商品説明をご確認いただきながらお好きなリターンをお選びください。
ならまき めっちゃ薄い腹巻き


前回のプロジェクトでも好評だった『ならまき めっちゃ薄い腹巻き』。「夏でも冬でも年中使える薄い腹巻きが欲しい!」とのお客様のお悩みから誕生した商品で、累計5,000枚を超える販売実績となっております。
こだわりは『めっちゃ薄い』『着け心地』『奈良』の3点。

薄さは約0.9mmと薄く、お洋服にも響きません。

快適な着け心地を実現するのは伸縮性。横にしっかり伸びます。それでいてカラダにピタッとフィットしますので、不快な締め付け感はありません。更に、筒状になっている丸胴編みで、サイド部分に縫製がないため、心地よくご利用いただけます。

生地は、吸水性・通気性に優れ、肌触りが滑らかな綿と、人の肌に最も近い天然繊維で保湿に優れる絹を合わせた双方の良いとこどりを実現。春夏は涼しく快適に、秋冬はあたたかくご利用いただけます。

素材混率:コットン75%、シルク20%、ナイロン・ポリウレタン5%
新しいお守り刺繍は、『鹿と湯』



当プロジェクトのために新しいお守り刺繍、『鹿と湯』をデザインしていただきました。お風呂に入る鹿がかわいい刺繍となっています。生地によって雰囲気が変わりますのでお好きな方をご選択ください。
サイズとカラー
サイズはS-M、M-Lサイズの2種類、生地のカラーは白、黒よりお選びいただけます。リターン選択後に表示されるページにてお好きなタイプをお選びください。




お風呂のハーブ 『奈良の湯』

今回のプロジェクトにおいて、jiwajiwa様にオリジナルブレンド『奈良の湯』を手掛けていただきました。



<原材料>大和番茶、柿の葉、よもぎ <内容量>8g×1個入

奈良を沢山感じていただける【大和番茶、柿の葉、よもぎ】をブレンドした『奈良の湯』で“和温活”をお楽しみいただけましたら幸いです。

奈良・上深川の大和番茶

奈良市東部、上深川の土と水に育まれた「番茶」を、「お風呂のハーブ」にしました。
弘法大師(空海)が、唐から茶の種子を持ち帰り、宇陀市の仏隆寺で播いたのが日本における茶栽培の始まりといわれています。ぽかぽかとからだを温めます。
奈良はいばらの柿の葉
奈良は日本有数の柿の産地。柿の葉は奈良の有名な郷土料理である柿の葉寿司にも使われています。「柿が赤くなれば、医者が青くなる」と言われるほど豊富な栄養は葉にも多く含まれており、古くから健康・美容に活かされています。
なら深吉野のよもぎ
東洋を代表する薬草、よもぎ。さまざまな力とその汎用性の高さから、西洋では「ハーブの女王」とも呼ばれます。
美しい山々に囲まれ、清らかな川が流れる静かな山里・深吉野で、jiwajiwaさんのハーブ・よもぎは農薬不使用で大切に育てられています。深吉野の澄んだ空気の中で丹精に育てられたよもぎの香りは、清く豊か。和のハーブによる癒しを存分に味わってください。

●お風呂のハーブは、1個あたり2回ご使用いただけます。連日お使いいだく場合は、水気を軽くしぼって浴槽の横などに置いておいてください。日をあけてお使いになる場合は、風通しのよい場所や天日干しで乾燥させてから室内で保管し、再び浴槽に入れてお使いください。
●お風呂のハーブとしてお使いいただいた後は、消臭アイテムとしてもご利用いただけます。天日干ししてしっかりと乾燥させてから、靴箱や引き出しなどでご利用ください。
湯上がりソックス

最後のコラボレーション商品は、創業96年の靴下工場である弊社、巽繊維工業所のロングセラー商品である『湯上がりソックス』。今回のプロジェクトのためにパッケージをリニューアルして展開します。

湯上がりソックスのあるリターンは全て『2足組』の展開となります。

1足ずつ、お好きなサイズをご選択ください。

素材:絹85%,ポリエステル12%,ポリウレタン3%

湯上がりソックスの絹はエコシルクを使用しており、ふわっとざっくりとした風合いが特徴です。お風呂上りに、ざっくりとした肌触りの靴下で心地が良く、汗を吸い放湿してくれるので、とても気持ちが良いです。冬場には、保温性があるため重ね履きをしてもおすすめ。冷え性の方にもとても高評価をいただいております。

是非、入浴後の冷える前の足元にご利用の程、お願い致します。

プロジェクト利用方法
以上の3アイテムをセットにして9つのリターンにさせていただきました。
リターンのご紹介

・当プロジェクトの送料(308円)はリターン内に含まれています。商品代金+送料の金額がリターン合計金額となり、割引のリターンは合計金額より割引させていただいております。詳しくは各リターンの説明欄をご確認ください。
・めっちゃ薄い腹巻き、湯上がりソックスのあるリターンの場合は、リターンご選択後にサイズ(腹巻きはサイズ、生地のカラー)をお選びください。
配送方法等
・クロネコヤマト ネコポス便(ポスト投函サービス)にて配送致します。
・『腹巻き×奈良の湯×湯上がりソックス2足 ご自愛セット2セット【10%OFF】』は宅急便にてお送りさせていただきます。弊社でヤマト便、佐川急便、西濃運輸より配送業者を選択してお届けさせていただきます。
・ご注文より15日以内に発送致します。プロジェクト実施期間は2025年3月11日12:00までですが、ご注文いただきましてから随時出荷の手配をさせていただきます。(在庫のご用意に時間がかかる場合は事前にご連絡させていただきます。)ご注文より3週間以上経っても到着しない場合はご連絡いただきたく、よろしくお願い致します。
Q&A
・腹巻きや靴下の洗濯方法を教えてください。
シルクや綿(天然繊維)はデリケートな素材のため、出来ればぬるま湯での手洗いをおすすめしております。しかし、洗濯機でお洗濯の場合は商品を裏返してネットに入れて摩擦の無い状況で優しく洗っていただきたくよろしくお願い致します。乾燥機・ランドリーのご使用はお控えいただき、直射日光でを避け、陰干しをお願いします。
・2セットのリターンを1セットずつ別の住所に送る事はできますか?
大変申し訳ございませんが、1リターンを分けて、別々の住所に送る事は出来ません。
・お問い合わせ、その他ご質問について
当プロジェクトに関してのお問い合わせはプロジェクトオーナー「有限会社巽繊維工業所」のご紹介欄に「質問する」のボタンがあります。そちらをタップしていただき、質問内容をご入力ください。
さいごに
プロジェクト実行者よりご挨拶


今後の活動に関しまして
私たちは当プロジェクトを通じて、下記の活動をさせていただきます。

プロジェクトを進行しつつ、各プロジェクトにおいても実施を予定しております。詳細が決まり次第、活動報告にて随時ご報告させていただきます。
当プロジェクトにご支援をいただいた売上で、私たちが奈良ものづくりの魅力発信をし、奈良のイベントやものづくりに協賛する事こそが、次の世代の取り組みに繋がっていくと考えておりますので、どうかご支援の程、よろしくお願い致します。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。プロジェクトのご利用の程、よろしくお願い申し上げます。
